NEWS
人生を彩る“今”をお届けします。
BLOG
50歳以上の独身人口 年代別・男女別 これからでも出会いは探せる?
シニア独身の人口数
人生100年時代といわれていますが、50歳以上の独身の人口はどのくらいいるのでしょうか?
結婚して離婚された方、死別された方、ずっと独身の方を含めて、数字で認識することからはじめてみましょう。
1. 前提条件
- 日本の50歳以上人口:5,800万人
- 年齢階層ごとの人口(概算)※総務省人口統計などを参考
- 50〜59歳:2,400万人
- 60〜69歳:2,000万人
- 70歳以上:1,400万人
- 男女比:ほぼ半分と仮定(50〜69歳はほぼ50:50、70歳以上は女性多めだが概算)
- 50歳時の未婚率(独身率として概算に利用)
- 男性:28.25%
- 女性:17.81%
※60代・70代は、死亡や離婚率も考慮すると独身率は若干増えるが、概算として50歳時の未婚率を基準にします。
2. 年代別・男女別人口(概算)
| 年齢層 | 総人口 | 男性 | 女性 |
| 50〜59 | 2,400万 | 1,200万 | 1,200万 |
| 60〜69 | 2,000万 | 1,000万 | 1,000万 |
| 70+ | 1,400万 | 600万 | 800万 |
3. 年代別・男女別独身人口
50歳時の未婚率を適用
男性(28.25%)
- 50〜59歳:1,200万 × 0.2825 ≈ 339万人
- 60〜69歳:1,000万 × 0.2825 ≈ 283万人
- 70歳以上:600万 × 0.2825 ≈ 170万人
女性(17.81%)
- 50〜59歳:1,200万 × 0.1781 ≈ 214万人
- 60〜69歳:1,000万 × 0.1781 ≈ 178万人
- 70歳以上:800万 × 0.1781 ≈ 143万人
4. 年代別・男女別独身人口概算
| 年齢層 | 総人口 | 男性 | 女性 |
| 50〜59 | 339万 | 214万 | 553万 |
| 60〜69 | 283万 | 178万 | 461万 |
| 70+ | 170万 | 143万 | 313万 |
| 合計 | 792万 | 535万 | 1,327万 |
💡 ポイント
- 日本の50歳以上の独身人口は 男女合計で約1,300万人。
- 男性の独身率が高いため、男性が多くなっています。
- 年代が上がるほど人口自体は減るので独身人数も減りますが、70歳以上は女性が多いため男女差は縮まります。
まとめ
全国で、50歳以上の未婚は、男女合計で約1,300万人いるということ。
この中から、実際に出会いを探している人数というは国が算出しているわけではありませんが、シニア(大人)婚活は、時代とともに活性化しています。
人生100年だとしたら、50代はまだまだこれから。
一人よりも二人で人生を歩みたい、人生の午後を「結婚」という形での幸せを掴みたいと思われている方は、是非『とわ婚』にご相談ください。